長休符ができない

先日、長休符がパート譜の1小節目だけ適用されないと言うことで困ったので

同じことで困ってる人のためにも、自分の記録メモとしても記事にしておきます。

対処法

  • ブロック編集ツール→右クリック
  • すべての項目の消去→長休符作成できる
  • あとからスコアでリハーサルマークやテンポを追加

いつも通りfinaleで譜面作りをしていたところ

パート譜の長休符が最初の1小節目だけ適用されないことがありました。

OSやfinaleのバージョンの相性によるバグかもしれないので一応僕の環境を書いておきます。

Mac M1 Big Sur 11.01
finale 26.3.1.643

少しググってみるとどうやら

「小節内の全給付が入力ツールによるものだと長休符に含まれないらしい」

ので完全に小節内を空っぽにします。

・ブロック編集ツール→右クリック

「すべての項目の消去」を選択

そうすると最初の小節を含めた長休符を作成できるようになりました。

ただしテンポ記号やリハーサルマークが消えてしまったので

スコアの方で編集して打ち込みます。

できた!

よかった。すっきりしたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました